平成17年4月28日
所長の考え

 ―第8回―
仕事(Aさん)              仕事(Bさん)
          この仕事は、何のためにするのか?

   具体的には、今、自分が作成している書類(企画書)(契約書)etcは、
   何のために使うのか?
   どこに提出するのか、といったことを意識して、その業務に従事している人

その仕事に従事している(Aさん)とそうでない人(Bさん)を次のTフォームで表現すると、
次のようになる。




その結果、Bさんは、上司からやり直しを指示され、もう一度、一からその書類を作成する。

 すると、

 Bさんの従事時間は、Aさんに比して2倍かかる。
 Aさんが、1Hとすると、Bさんは2Hを要したことになり、時給1,000円であれば

1,000円のコストが余計にかかることになる。
それに付随して発生する用紙代、コピー代等もBさんは、Aさんに対してのコストは2倍かかる。


   この積み重ねが、仮に毎日続くと、どうなるかは明白である。

よく言われるTELのかけ方も

   Aさんは、相手に要領よく、ポイントをおさえて用件を伝える。
   Bさんは、直接の要件以外の無駄話をし、ダラダラと話をする。

仮に、1回、30円の通信コストがムダであると、1ヶ月・900円、1年で・10,800円、従業員が
100人だと、1,000,800円の差がでることになる。

仕事をする上で、常に、コスト意識をもっている人とそうでない人の差の総和が、
企業の業績に反映されることになる。



                                               
目的を有して
いる人の
仕事
無目的な
人の仕事
×
(成果なし)

(成果あり)
  所長の考え